不動産投資ニュース.com
2025年01月14日(火)
 不動産投資ニュース.com

【フラット35】金利、2か月連続で上昇

新着ニュース30件






























【フラット35】金利、2か月連続で上昇

このエントリーをはてなブックマークに追加
住宅金融支援機構が最新の融資金利情報を公表
住宅金融支援機構は6月3日、2024年6月時点におけるフラット35などの借入金利を発表した。

フラット35
【フラット35】最低金利は年1.850%
借入期間が21年以上35年以下の固定金利ローンである【フラット35】の金利は、以下の通りだった。

融資率9割以下は、年1.850%~年3.440%。最低金利は前月の1.830%から0.020ポイント引き上げられ、2か月連続の上昇となった。取扱金融機関が提供する最も多い金利は、年1.850%である。

融資率9割超の金利は、年1.960%~年3.550%。取扱金融機関が提供する最も多い金利は、年1.960%となっている。

【フラット20】最低金利は年1.460%
借入期間が20年以下の固定金利ローンである【フラット20】の金利は、融資率9割以下が年1.460%~年3.050%。取扱金融機関が提供する最も多い金利は、年1.460%である。

融資率9割超の金利は、年1.570%~年3.160%。年1.570%で取り扱う金融機関が最も多い。

【フラット50】最低金利は年1.950%
長期優良住宅の認定を受けた住宅の購入で、借入期間が36年~50年の固定金利ローンである【フラット50】の金利は、融資率9割以下が年1.950%~年2.420%。取扱金融機関が提供する最も多い金利は、年1.950%である。

融資率が9割超は、年2.060%~年2.530%。取扱金融機関が提供する最も多い金利は、年2.060%となっている。

(画像は、「【フラット35】借入金利の推移」より)


外部リンク

最新の金利情報:長期固定住宅ローン【フラット35】 - 独立行政法人住宅金融支援機構
https://www.simulation.jhf.go.jp/

Amazon.co.jp : フラット35 に関連する商品
  • 東京オフィスビルの空室率7か月連続で低下(1月13日)
  • 首都圏の中古一戸建て上昇基調続く!平均価格は4,052万円(1月12日)
  • 12月の収益物件市場、物件タイプで明暗分かれる(1月11日)
  • 2025年1月版 沖式儲かる確率上位マンションランキング発表!(1月11日)
  • 24年の競売不動産出品数、15年ぶりの増加に(1月10日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->