不動産投資ニュース.com
2023年03月22日(水)
 不動産投資ニュース.com

「防災」という観点で購入するなら「新築戸建て」「新築マンション」

新着ニュース30件






























「防災」という観点で購入するなら「新築戸建て」「新築マンション」

このエントリーをはてなブックマークに追加
ゼノリノベ調べ
「大人を自由にする住まい」をコンセプトに掲げるリノベーションサービス「ゼノリノベ」を展開する株式会社groove agentは3月9日、「家庭の防災対策」に関する調査結果を発表した。調査対象は東京都在住の30~50代の男女1000人。

防災
築年数を確認
現在住んでいる家(土地)を探す時に意識したことを聞いたところ、最多の回答は「築年数を確認した」(361票)だった。以下、「ハザードマップを確認した」(302票)、「マンションの戸数や規模を確認した」(247票)と続く。

現在取り組んでいることは「食料の備蓄」(506票)が最多。次いで「非常用持ち出しバッグの準備」(339票)。

新築や築浅であること
「防災」という観点で購入するなら、どのタイプを購入したいか聞いたところ、「新築戸建て」が40%、「新築マンション」が31%、「中古マンション」が19%、「中古戸建て」が10%という結果になった。

「防災」という観点からマンション選びで重視することを1~3位の順位付けで答えてもらったところ、1位回答の内訳は「新築や築浅であること」が38%で最多。次点は「ハザードマップで被害の少なそうなエリアであること」で29%。

(画像はプレスリリースより)
(【ゼロリノベ調べ】)


外部リンク

株式会社groove agent プレスリリース
https://www.zerorenovation.com/blog/pr2303_disaster/

ゼロリノベWEBサイト
https://www.zerorenovation.com/


Amazon.co.jp : 防災 に関連する商品
  • 高層マンション初導入で注目、AI警備システム「アジラ」(3月22日)
  • 2023年2月の分譲マンション賃料、首都圏が4ヵ月連続で上昇(3月22日)
  • 「不動産購入時よりも高い金額で売却できた」約4割(3月19日)
  • マルチ救急24が「賃貸物件の管理状況」に関する調査結果を公表(3月19日)
  • AIを使った「ポルティ賃料査定」に査定レポートの新サービス、キャンペーンも実施(3月18日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->