不動産投資ニュース.com
2023年12月08日(金)
 不動産投資ニュース.com

不動産取引支援のFacilo、ChatGPT連携機能をリリース

新着ニュース30件






























不動産取引支援のFacilo、ChatGPT連携機能をリリース

このエントリーをはてなブックマークに追加
不動産取引におけるコミュニケーション進化を支える新サービス
不動産コミュニケーションクラウド「Facilo」を展開する株式会社Facilo(以下、Facilo)は15日、ChatGPT連携機能を新たに開発し、「Facilo」に搭載したことを発表した。

「Facilo」は、不動産取引において発生する物件提案や内見日程調整、必要書類の手配といった情報のやりとりを、クラウド上に一元化・可視化することができるプラットフォーム。テクノロジーの力を活かし、不動産取引の煩雑なプロセスをシンプルかつスムーズなものとすることを提案している。

今回は、さらに独自設計のプロンプトでAIの精度向上と高いセキュリティを確保しながら、物件の提案などコアな内容にかかる部分はこれまで通り人間が担当し、細かなメール表現のアイデア出しなど形式的な単純作業の部分は生成AIであるChatGPTが担当する仕組みを生み出した。

取引のやりとりにおけるコア部分に人間が集中して取り組め、それ以外の部分をAIが頼れるアシスタントとしてサポートする環境を整えるとしている。

個人情報はしっかり保護
ChatGPT連携機能の第1弾として搭載されたのは、「メール自動生成機能」だ。独自のプロンプト設計に基づき、メール文面の下書きを高精度かつ豊富なバリエーションで自動設計できるようになっている。

API連携時に、個人情報や物件情報の個別データは一切ChatGPT側に入力しない仕様となっているため、予期せぬ機密情報、プライバシーにかかる秘匿性の高い情報がAIの学習データとして取り込まれてしまうといった心配もない。

AI活用で懸念されるセキュリティリスクも回避できているため、安心して不動産取引のプロセス効率化、買い手側とのコミュニケーション最適化に活用できるとする。


外部リンク

株式会社Facilo プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000113384.html

Amazon.co.jp : Facilo に関連する商品
  • アフターコロナで出社頻度増加も郊外・地方への移住ニーズは堅調(12月8日)
  • 不動産投資ポータル「ファインディングファンド」のクチコミ数が500件を突破(12月7日)
  • 不動産投資の成功者が参考にするのはSNSではなく「不動産会社のHP」(12月6日)
  • 建物点検アプリ「きろくん」活用の業務提携で賃貸管理会社の人手不足を解消(12月6日)
  • トラブル経験者304人に聞いた「賃貸物件退去時のトラブルに関する意識調査」(12月5日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->