不動産投資ニュース.com
2023年12月08日(金)
 不動産投資ニュース.com

「賃貸経営マップ」、公示・基準地価の過去データが確認可能になるアップデート

新着ニュース30件






























「賃貸経営マップ」、公示・基準地価の過去データが確認可能になるアップデート

このエントリーをはてなブックマークに追加
過去6年分の公示・基準地価データが見られる
2023年11月11日、株式会社ファーストロジック(以下、ファーストロジック)は、運営する不動産投資プラットフォーム「楽待」の人気機能「賃貸経営マップ」のアップデートについて発表した。

賃貸経営マップ
これまで「公示・基準地価」を閲覧できるのは最新データだけだったが、アップデートによりWeb版のみ過去6年分のデータが閲覧が可能となった。

今後は「空室率」についても過去データが閲覧可能に
ファーストロジックが提供する「賃貸経営マップ」は、不動産投資に必要な「公示・基準地価」「路線価」「空室率」「人口・世帯数」「利回り」「洪水ハザードマップ」「土砂災害ハザードマップ」の7項目を地図上で一括確認できる機能だ。

賃貸経営マップ
今回のアップデートにより、不動産取引の参考価格である「公示・基準地価」の閲覧機能は、最新データのみならず過去6年分のデータの閲覧が可能となる。

気になったエリアにおいて、「公示・基準地価」が6年前から現在までの変化を地図上で簡単に確認できる。

「賃貸経営マップ」の表示では、前年より上昇した地点は赤色、下落した地点は緑色、横ばいや最新のデータしかない地点は黒色で表示され、視覚的にも推移が分かりやすくなっている。

また今後は「空室率」についても、エリアごとの過去データを閲覧できるようにする予定だとしている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社ファーストロジックのプレスリリース
https://www.firstlogic.co.jp/20231027/
Amazon.co.jp : 賃貸経営マップ に関連する商品
  • アフターコロナで出社頻度増加も郊外・地方への移住ニーズは堅調(12月8日)
  • 不動産投資ポータル「ファインディングファンド」のクチコミ数が500件を突破(12月7日)
  • 不動産投資の成功者が参考にするのはSNSではなく「不動産会社のHP」(12月6日)
  • 建物点検アプリ「きろくん」活用の業務提携で賃貸管理会社の人手不足を解消(12月6日)
  • トラブル経験者304人に聞いた「賃貸物件退去時のトラブルに関する意識調査」(12月5日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->