不動産投資ニュース.com
2023年12月08日(金)
 不動産投資ニュース.com

人気のサウナに通いやすくて家賃が安い駅ランキング

新着ニュース30件






























人気のサウナに通いやすくて家賃が安い駅ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
LIFULLがサウナに近くて家賃が安いランキング発表
LIFULLは11月8日、「【東京・大阪・愛知編】注目のサウナに通いやすくて家賃が安い駅ランキング」を発表した。

調査対象は駅から徒歩20分以内、築40年以内、専有面積15~40平米未満の条件を満たすの賃貸物件。調査期間は2022年9月~2023年8月。

家賃
東京、大阪、愛知の注目駅
東京で「サウナに通いやすくて家賃が安い駅ランキング」の1位は「京王永山駅」と「小田急永山駅」で、家賃相場は5万3,000円だった。閑静な住宅街が広がる、落ち着いた雰囲気のエリアだ。

駅から歩いて1分の好立地に「永山健康ランド 竹取の湯」があり、角閃石にアロマを含んだ水をかけるオートロウリュサービスを提供している。

大阪は同率で「住之江公園駅」と「鶴見緑地駅」が1位となった。家賃相場5万8,000円。

「住之江公園駅」には、3種類のサウナを完備した「天然露天温泉スパスミノエ」がある。「鶴見緑地駅」には、漢方薬草塩サウナやタワーサウナを備えた「鶴見緑地湯元 水春」がある。

両駅ともに大きな公園があり、身近に自然を感じられることから、サウナとともに日常生活にリフレッシュを取り入れやすい環境といえる。

愛知では「新川橋駅」が1位となった。家賃相場4万5,500円となっており、5万円台を割っている。

駅の近くには、県内最大級の天然温泉の露天風呂を備えた総合温浴施設「湯のや天然温泉 湯吉郎」がある。また、駅周辺には川や公園もあり、リラックスしやすい環境が整っている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社LIFULLのプレスリリース
https://lifull.com/news/29496/

Amazon.co.jp : 家賃 に関連する商品
  • アフターコロナで出社頻度増加も郊外・地方への移住ニーズは堅調(12月8日)
  • 不動産投資ポータル「ファインディングファンド」のクチコミ数が500件を突破(12月7日)
  • 不動産投資の成功者が参考にするのはSNSではなく「不動産会社のHP」(12月6日)
  • 建物点検アプリ「きろくん」活用の業務提携で賃貸管理会社の人手不足を解消(12月6日)
  • トラブル経験者304人に聞いた「賃貸物件退去時のトラブルに関する意識調査」(12月5日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->