不動産投資ニュース.com
2025年04月12日(土)
 不動産投資ニュース.com

西武新宿線の駅別中古マンション価格、高田馬場駅が堅調な伸びを続ける

新着ニュース30件






























西武新宿線の駅別中古マンション価格、高田馬場駅が堅調な伸びを続ける

このエントリーをはてなブックマークに追加
駅エリアごとの平均坪単価として「価格」を算出
株式会社東京カンテイは、2024年9月17日、西武新宿線・高田馬場駅~西武柳沢駅間の駅別中古マンション価格を発表した。

ここでの「価格」は、同社のデータベースに登録された中古マンション(ファミリータイプ)の売り希望価格をもとに、同区間における駅エリアごとの平均坪単価として算出されたもの。現状価格の集計は、2024年4月から6月までの3ヵ月間に行われている。

西武新宿線
下落合駅と中井駅、2桁の反転上昇を達成
今回の発表によると、西武新宿線の高田馬場駅~西武柳沢駅間において中古マンション価格が最高値となったのは、345万円の高田馬場駅だった。同駅エリアは、前期と比較すると事例の築古化こそ進んだものの、今期も5%台の上昇を達成して堅調を維持。直近2年間の上昇幅は、金額で47万円に達している。

高田馬場駅と同じ300万円台をマークした下落合駅と中井駅は、共に前期の下落から上昇へ転じ、上昇幅も2桁に到達。特に中井駅は、平均築年数も前期の37.2年から28.4年へ若返った。上井草駅もまた、2桁の反転上昇を達成。同駅エリアはファミリー向けの物件が多く、平均専有面積も60平米を超えている。

新井薬師前駅と井荻駅は、共に反転下落
一方、前期に2桁上昇を果たした新井薬師前駅と井荻駅は、共に下落に転じた。この下落の要因として同社は、両駅エリアにおける築古事例の増加を指摘。実際に両駅では、平均築年数がそれぞれ3年近く伸びている。

なお西武新宿線全線(西武新宿駅~本川越駅)における中古マンションの平均坪単価は、186万円だった。1年前と比較すると、2万円下落している。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

駅別中古マンション価格/西武新宿線1 - 株式会社東京カンテイ
https://www.kantei.ne.jp/report/wayside_station/1382


Amazon.co.jp : 西武新宿線 に関連する商品
  • 2025年3月の中古一戸建て平均価格、東京都は上昇するも首都圏は下落(4月12日)
  • 首都圏中古マンション価格、東京以外の全エリアで下落(4月12日)
  • 東京主要7区のオフィス空室率、4%を下回る!約4年4か月ぶりに3%台(4月11日)
  • 新築小規模木造一戸建て住宅価格、東京・神奈川・埼玉が反転上昇(4月11日)
  • 不動産価格依然として上昇!一棟物件は過去最高額に到達(4月10日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->