不動産投資ニュース.com
2025年02月23日(日)
 不動産投資ニュース.com

近畿圏分譲マンションが2か月ぶりに新規供給増も価格は急落!

新着ニュース30件






























近畿圏分譲マンションが2か月ぶりに新規供給増も価格は急落!

このエントリーをはてなブックマークに追加
新規供給戸数2か月ぶりに増加、契約率も79.8%に
不動産経済研究所は1月19日、2025年1月度の「近畿圏のマンション市場動向」を発表した。

これによると、1月の近畿圏における新規マンション供給戸数は前年同月比5.8%増の769戸で、2か月ぶりに前年同月を上回った。

新規発売戸数に対する契約率は、同11.3ポイント上昇の79.8%となり、2か月ぶりに70%を超えた。

マンション
投資用物件の影響で平均価格は大幅下落
1戸当たりの平均価格は、前年同月比36.9%下落の4,032万円。2か月ぶりに下落に転じた。平米当たり単価は同5.3%下落の87万5,000円で、6か月ぶりの下落となっている。

この大幅下落は発売戸数に占める投資用物件の比率が高かったことが背景にある。投資用を除外すると、価格は5,859万円、平米単価は86万8,000円となる。また、2024年1月は投資用物件の発売がなかった。

投資用物件の比率で地域差が顕在化?大阪市・京都市は大幅下落
地域別の1戸当たりの平均価格は以下のとおり。

大阪市部は同51.7%下落の3,328万円。大阪府下は同17.4%下落の4,289万円。

神戸市部は同37.1%上昇の7,454万円、兵庫県下は同8.6%下落の6,045万円。

京都市部は同64.8%下落の2,922万円、京都府下4,823万円(比較不能)。

奈良県は同45.0%上昇の8,218万円、滋賀県は同0.2%上昇の4,544万円。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社不動産経済研究所のプレスリリース
https://www.fudousankeizai.co.jp/

Amazon.co.jp : マンション に関連する商品
  • JR武蔵野線の駅別中古マンション価格、越谷レイクタウン駅が堅調(2月22日)
  • 中古マンション価格、首都圏は6か月連続上昇(2月22日)
  • 1月の首都圏マンション価格、2か月ぶりの下落(2月21日)
  • 2024年下半期の住宅設備トレンドは? 購入希望者が注目する設備ランキング(2月21日)
  • やっぱり気になる?!事故物件を実際に調べた人に聞いたリアルな声を公開!(2月20日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->